ノートパソコンは、1台数万〜数十万円の買い物となるため、買って後悔したくないですよね!
さらに、office付きのノートパソコンと言っても、モデルはたくさんあるため、office以外の部分が買う決め手になることは十分に考えられます。
この章では、買って後悔しないためのoffice付きノートパソコンの選び方について解説します。
【失敗しないoffice付きノートパソコンの選び方一覧】
● 画面の大きさで選ぶ
● メモリの性能で選ぶ
● ストレージの容量で選ぶ
● 新品・中古で選ぶ
Office付きノートパソコンとは?
ワードソフトのwordや表計算ソフトのExcelなどを搭載している「office」を購入時点で搭載しているパソコンのことです。
office付きノートパソコンを購入するメリットは、無駄なインストールの時間を省けることや購入してすぐにExcelやWordなどが使える点です。対するデメリットは、通常よりも本体価格が高くなる点です。
パソコンの選び方は、自分がパソコンを買ってどう使うかを事前にイメージすることが大切となります。